絵本の撮影!

絵本はどんな感じで撮影するのが良いでしょう?
と、いうご質問でした。
一番、簡単な撮影方法として大きくふた通りあるかと思います。
まずは絵本を壁前に立てたりして表紙と開いた中面を重ねて横から撮る方法。
もう一つは床に絵本を置いて俯瞰で撮る方法。
どちらも子供の絵本であれば子供のおもちゃなど小道具を一つ入れてあげると
絵本のイメージが伝わりやすいです。
また、同じ本、またはシリーズものなど2点以上あれば一緒に撮影ができるので
一つは表紙、一つは中面と両方を同時に見せることができより
イメージを伝えやすくなります。
そしてやはり1冊で撮影するよりはイメージを作りやすいかと思います。
この時の背景としてはリアルな世界観であれば部屋の中を連想させるもの、
窓、壁、机、本棚、床、ラグ、ベッド、ソファなど絵本が実際にあっても
おかしくないところに置いて商品の周りを整理して切り取るのが
自然な感じに見えるし雰囲気が合うと思います。
また、より商品よりな世界であれば背景の色目を考えてあう色の紙や生地などを
セットして撮影するのもよいでしょう。
サンプルの写真はスマホで撮影。
こちら壁のクロスがとても汚れていてごめんなさい。